
神戸市は地域におけるIT・デジタル人材の裾野を拡大し、次世代のデジタル人材を育成するエコシステムを形成することで、神戸から世界で活躍する高度デジタル人材の輩出を目指しています。
その一環として、ITイノベーションの中心地であるシリコンバレーで、世界的に活躍するエンジニアを志す学生、技術を用いて起業を志す学生を派遣して現地エンジニアや起業家等と交流するプログラム「LAUNCHPAD SILICON VALLEY」を実施します。
参加対象者
将来エンジニアを志す学生で、神戸市内に在住、通学している大学生(高専4~5年生、専攻科生を含む)、大学院生、専門学校生(最大12名)
※エンジニアの定義
工学、情報技術の知識やスキルを活かし、製品やシステムの設計・開発および運用を行う技術者。本プログラムでは分野は問わない。
プログラムスケジュール(予定)
・事前研修:2026年2月18日(水曜)
・海外渡航:2026年3月8日(日曜)から2026年3月14日(土曜)
※記載スケジュールは日本時間、現地にて5日宿泊を予定しております。
※現地空港(サンノゼもしくはサンフランシスコ)での集合、解散となります。
・成果報告:2026年3月23日(月曜)
プログラム概要
・渡航先:アメリカ カリフォルニア州 サンフランシスコベイエリア南部(シリコンバレー)
・宿泊先:SAIGE HOUSE(San Jose , CA)※サンノゼに立地するシェアハウス
・プログラム内容案:
-スタンフォード大学などへの訪問及び現地学生とのディスカッション
-Google、Appleなどのテック企業への訪問および社員との交流
-現地で活躍する日本人エンジニア、起業家とのディナー交流
参加費用
プログラム参加費は無料。但し、現地までの渡航費、現地食費、海外旅行保険、ESTA代などは自己負担。
※海外旅行保険への加入は必須となります。
プログラムへの参加
・募集期間:2025年11月4日(火曜)から2025年11月30日(日曜)
・選考方法:書類選考およびweb面談を実施し、参加者を決定します。
・選考結果:2025年12月末までに連絡予定です。
プログラムへの参加は、下記ホームページから申し込みをお願いいたします。
http://www.saige-sv.com/kobe
問い合わせ先
SAIGE House(Maki Ishiwatari Murase , Zak Murase)
info@saige-sv.com
ご寄附によるプログラム運営
本プログラムを含む、高度デジタル人材育成事業は企業版ふるさと納税によるご寄附で運営を行っております。
<寄附企業一覧>
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
